ページ

記載要領


植物家族。室内の観葉も庭に植えた花木も、全て大事な命ある家族。

今、生きている命の何倍もの命を失ってしまった筈だ。それらをリストして思い出を残しておく。

日記にするのは疲れるだけ。何か印象的なことを記憶に頼って残すだけで十分。


***
  • 植物の名前。
  • 手に入れた日。 
  • 植えた場所。
  • 成長:時期+様子。都度都度の記述でも。思い出しベースで纏めて記述でも良い。
-
  •  失った日。失った理由。様子。
  • 感謝の言葉。
 ***

単純過ぎる内容だ。

タグは植物名。生死の区分はタグで分かるようにすると便利そうだが、管理が面倒。記事の中で分かれば十分。

同じ品種の植物を何度も植えた場合も、1記事で構わない。量が多くなる場合は番号を振って分けてもいい。タグ(植物名)は共通。

ここで大事なのはリアリティ。出先で仕入れた様子。ネットで取り込んだ知識。そういうものを整理して作ったコンテンツは利用しない。今の現実を残す。とは言っても多くは記憶、印象に基づかざるを得ない。




~植物家族の観察記録~
~植物家族の想い出~

 デューティは設定しない。記録に止めたいと思ったら記述する。写真をとる。





ラストキャスティング


  • 現存するものをリストアップし極めて単純に並べる。植物の区分は行なわない。アイウエア順。年1回程度の棚卸し。リストの講師日は記載すること。

  • カルテには、失った植物も残す。入手日、喪失日も可能な範囲でカルテには残すがこのリストには記載しない。

  • キャスト名(リストする名前)はポリシーを明確にすると返って面倒だから通用名で構わない。A>B>Cのように括っても構わないが、一貫性を追求しない。但し、後に混乱しないように、漸次カルテ内の植物名との対応は取る。


  • 樹木のリスト。草花については低木化したもの、宿根性のものを優先する。1年草・2年草は基本的にリストしない。



キャスティング
2013/10/03
-
  1. アジサイ(霧島)2011
  2. アジサイ(#N)1993
  3. アジサイ>ガクアジサイ(#N)2012
  4. アジサイ>ヤマアジサイ(#N):2012
  5. アメリカハナミズキ:2010
  6. イチジク(#1)2011
  7. イチジク(#2)2011
  8. ウメ(白加賀)1993
  9. ウメ(豊後):2013.
  10. ウメ(露茜):2012
  11. カキ(善寺丸):2012
  12. カキ(富有):2012
  13. カクレミノ:1992
  14. ガジュマル:1992
  15. ゴールドクレスト:1993
  16. コニファー>コノテガシワ?(アプローチ):2000
  17. コニファー>ドイツトウヒ:2000
  18. コニファー>ヒマラヤイトスギ:2013
  19. コニファー>モミノキ:1993
  20. コニファー>ヨーロッパゴールド(#1):2013
  21. コニファー>ヨーロッパゴールド(#2):2013
  22. サンショウ(#N)(実生)2000
  23. サンショウ(棘なし):1993
  24. サンショウ(棘あり):1993
  25. ジンチョウゲ:2012
  26. ツツジ(#N):1992
  27. ドウダンツツジ(#1)1993
  28. ドウダンツツジ(#2)1993
  29. ドラセナ>アイチアカ1995
  30. ドラセナ>トリカラーレインボー1995
  31. ドラセナ>リュウゼツラン:1983
  32. ネコヤナギ2012
  33. パキラ1995
  34. ヒメシャラ(#1)1992
  35. ヒメシャラ(#2)1992
  36. ブドウ(デラウエア)2012
  37. ブドウ(ナイアガラ)2012
  38. ブナノキ:1993
  39. プラム:1993
  40. ブルーベリー>ブリジッタ:2012
  41. ブルーベリー>ラビットアイ>ティフブルー(手前):2009
  42. ブルーベリー>ラビットアイ>デライト(奥手):2010
  43. ベンジャミン:1992
  44. マサキ(#N):1992
  45. ミモザ(#1)2013.
  46. ミモザ(#2)2013.
  47. ムクゲ(#N):2012
  48. モミジ(#N):1993
  49. ヤツデ:2012
  50. ユズ(#1)(西):2011
  51. ユズ(#2)(北):2012
  52. ユッカ:1990
  53. リンゴ>アルプス乙女:2012
  54. リンゴ>紅玉:2012
  55. レッドロビン(#N):1992
  56. ワシントンソーン:1995

-



  • 個体数が複数の場合は(#N)で表記。年度は最初の年度または省略。個体数が1個の場合は(#)表記は省略。年度は省略してもよい。




以下内容も統合すること
  1. ページトップには最新の写真を乗せる。⇒面倒。疲れる。お気に入りの1枚で十分。
  2. リアルベース。借り物写真は使わない。
  3. 日付を入れて更新を区切る。
  4. 1つの植物を1つの記事でカバーする。長くなる場合は年度で区切るなどして更新番号-nを振るなどする。
  5. 同じ植物が複数ある場合は不自然でない限りまとめて記事にする。
  6. ラベルは植物名はカタカナで、分類名は漢字で。
  7. 動物はスポットでの記録になるが、やはり日付を入れてメモを入れる。
  8. 天候などで特記事項があれば入れる。
  9. 設備などもヒストリーに出来そうなものは記録を残す。
  10. 薬剤、肥料なども。

link-B

  • クリムソンクローバー - クリムソンクローバー 只のピンクのクローバーかと思ったら少し違っていたようだ。オッ直に言うなら、普通のクローバーの方が色も形も品があるように思う。 / Crimson クリムゾン。または、クリムソン。深紅。「カーミンカイガラムシ」を原料とする顔料のような紫みの赤。好き嫌いがありそうだ。 > ◇...
    1 年前
  • 梅酒を入れるガラスキャニスター - 梅酒を入れるガラスキャニスター 小容量 500ml~1000ml > 考え方: 大きなボトルで仕込んでいる梅酒。 自分で飲むか、知人にプレゼントするか。 > プレゼント: 知人の場合は、好き好きだから押し付けになってはいけない。基本的にお酒の好きな人でないと。食前酒にはピッタリ。 この場合...
    2 年前
  • 海鼠壁の作り方 - 海鼠壁の作り方 土蔵などの外壁で、方形の平瓦を貼り、目地(めじ)の漆喰(しつくい)を海鼠形に盛り上げて塗った壁。 四角い平瓦(ひらがわら)を張り、その目地(めじ)に漆喰(しっくい)をかまぼこ形に盛り上げて塗った壁。土蔵などの外壁に用いる。 瓦の形は正方形や亀甲形など。 腰壁部分に平瓦を張って、その目地...
    10 年前